使い捨てライターって、知らぬ間にどんどん溜まっていきますよね?
タバコを吸ってる方だと、カートンでタバコを購入すると貰えたり。
パチンコ屋のあまり玉で貰ったり。
外出時ライターを忘れていって購入したり。
タバコを吸わなくても、家に使い捨てライターって結構ありませんか?
↓こんな風に・・・^^;
こうして溜まった使い捨てライターは、使い切ると当然ゴミになりますし、使わなくても、新品を長い間放置しておくと、ノズル内が劣化(腐食)し詰まり、ガスが出なくなり使用できなくなりますよね?
で、こうして「使い終わったもの」や「使えなくなったもの」はゴミとして捨てますよね?
捨て方は、お住いの地域の回収方法に寄りますが、大体が「不燃ごみ」として扱われるんじゃないかと思います。
スポンサーリンク
[ad#ads-kijiue-res]
この時、ガスライターのガスを全て使い切っていれば、そのまま不燃ごみとして出すことが可能ですが・・・
こういった使い捨てライターやスプレー缶などは、中に可燃性ガスが充填されているので、そのまま捨てることはご法度です^^;
という事で、ここでは「使い捨てライター」を捨てる前に行う処理として、「ガス抜き」の仕方をご紹介したいと思います(笑)。
使い捨てライターのガス抜きの仕方!
私は昨年、引っ越しをする際出てきた使い捨てライターが、おおよそ200個近くありました^^;
しかし、そのうちの大半は新品でガスも満タンなのに、ノズル詰まりで使用不能状態・・・。
仕方ないので、使えるものと使えないものを寄り分けて、使えないものは処分することにしました。
使い捨てライターのガス抜き方法・数が少ない場合!
捨てる数が少ない場合だと、少し手間がかかりますがこういった方法が良いかも。
↓ライターを手に取ります
↓ノズル部分のカバーを緩め
↓カバーを外します
↓むき出しになったノズル部分の・・・
↓左右のプラスティック部分を折ります(ペンチなどで)
↓すると、こうなります
↓ペンチなどを使い、ノズル部分の下部(白いギザギザした部分)をぐるぐると回し抜いちゃいます^^
↓この時、残っていたガスは一気に吹き出し、空になるという感じです(笑)
↑ここで使用するペンチは、先端部分の長い「ラジオペンチ」がおすすめです。
今回は、ラジオペンチを何処に閉まったかわからなくなったんで、代用品で作業を行いました^^;
↓こんなやつ
使い捨てライターのガス抜き方法・数が多い場合!
今回の私の様に、捨てる数が100個以上もあったような場合・・・
上記の方法では、いくら時間があっても足りませんし、手が痛くなり、とても無理があります。
その様な場合は・・・
↓こういったものを使うのがベストです
↑左から「タオル」「使い捨てライター」「キリ」「金槌」です
↓まず、タオルで「使い捨てライター」を包みます
↓タオルの上から、ライターのガスタンク部分に狙いを定め「キリ」をセットし、「金槌」で「キリ」を叩くと・・・
↓このように綺麗に穴が空きます
注意点・・・
この方法を使う時、一つ注意点があります。
それは・・・
ガスが多く残っている「使い捨てライター」の場合だと、ガスタンク部分が破裂します(笑)。
コレが結構ビックリするぐらいの破裂なんですよ^^;
穴が空いた部分を中心に、タンク部分が割れて四方へと散っていきます・・・。
最初、私もそれを知らなかったので、タオルを巻かずにやったんですよ。
そしたら、「ポン」っていう音とともに破片が飛んできたという・・・(笑)。
だから、この点に注意することが大事で、タオルは必需品です。
ちなみに、ガスが空だったり、残り少ない状態だと、タオルは無くても問題ありません。
ガスライターの処分方法まとめ!
作業を行う場合は必ず火元を避け、屋外(ベランダ・玄関先など)でやることをオススメします。
ガスを使い切った状態のものは問題ないとは思いますが、ガスが残っているライターの場合、火の側は非常に危険です。
さらに、火元がなくても、室内にガスが充満すると臭いもしますし、目が痛くなったりするので、風通しの良い室外での作業をオススメします!!
スポンサーリンク
[ad#ads-kijiue-res]