我が徳島県の名物や名産物(名産品)を、過去の記憶を頼りにご紹介!

と、言うことで、私の知る限り(30年前の記憶)のものを書き出してみたいと思いますm(__)m

※今現在のものと異なる場合もあります

まず・・・

阿波踊り

徳島の代名詞とも言える「阿波踊り」ですが、国内は当然のことながら、海外の人にも人気があり、

あるTV番組の調べでは、外人さんに聞いた、日本のお祭りの中で一番好きなのは何?っていう問いに対して、「阿波おどり」がNO1って紹介されてました^^

ただ、たまに・・・

「阿波踊り」って徳島なんや、って言われることもありますけど・・・。

スポンサーリンク

[ad#ads-kijiue-res]

徳島県の知名度は低い?

一方で。。

日本国内での徳島県の認知度(知名度)は低く。。

私が以前(32年間)住んでいた関西(大阪)のスポーツクラブで、友達や知り合い数十人(年代バラバラで)に、「四国の中でどこが一番有名?」、と言う問いを投げ掛けたところ・・・・

徳島県は最下位、と言うか、徳島って何かあんの?名物って何?っていう感じでした(怒)

特産物についても知っている人は一人もおらず、他の愛媛県(みかん・道後温泉)、香川県(うどん)、高知県(坂本龍馬・かつおのたたき)と比べて、認知度が低いことにショックを受けました(泣)

しかし、それはもう過去のこと・・・

昨今「徳島県」が見直されてきているようで、宿泊予約の伸び率が、47都道府県中1位に輝いたとも聞いています(笑)

徳島県人は控えめな人が多い?

私は高校生の頃、徳島に来られた「中森明菜」さんのコンサートに行ったことがありますが、

その時は手拍子はおろか、歓声すらなく、お客さんのノリの悪さに、明菜さんはショックを受けていたのを今でも覚えています^^;

今はそんなことないでしょうけど、、徳島の人は恥ずかしがり屋で、控えめなんですよね^^

いい意味で!

徳島県の名産は・・・

徳島県人のソウルフードである「カレーフィッシュカツ」を筆頭に、「竹ちくわ」「すだち」「祖谷のお蕎麦」「鳴門金時」「鳴門の鯛」「そば米」など。

お土産では・・・

「金長まんじゅう」「ぶどう饅頭」「鳴門金時が使用されたお饅頭各種」でしょうか?

有名な場所は・・・

やっぱ映画の舞台にもなった「眉山」かな。

あと、「鳴門の渦潮」とか「鳴門大橋」とか。

山は「剣山(けんざん・つるぎさん)」、自然美だと、珍しいのは「土柱(どちゅう)」「祖谷(いや)のかずら橋」「大歩危(おおぼけ)」「小歩危(こぼけ)」なんてのもありますね^^

●剣山伝説は昔からいろいろとあって・・・

・失われたアーク(聖櫃)は剣山に眠っている。

・山の頂を、「大蛇」がぐるりと取り巻いている。

など、私が子供の頃、よく話題になりました(笑)。

歴史、と言うか史跡?伝記?だと・・・

「阿波の狸合戦」で有名な「阿波の金長だぬき」。

※「金長だぬき」は、ジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」に出演してました^^

今でも、徳島県内各所に「たぬきの祠跡」があり、「祠(ほこら)めぐりオリエンテーリング(スタンプラリー)」などが行われています。

そして、何があっても忘れてはいけないのが「四国八十八ヶ所」です!

徳島県内には、「1番札所~23番札所」までの札所が点在しています。

順打ち(1番から廻り始める)なら、まずは徳島県の「霊山寺」からとなります^^

※逆打ち(八十八ヶ所を逆さに廻る)

あと・・・

私の実家から徒歩30秒で行ける「椎宮八幡神社」のツツジ(祭り)。

子供の頃は「しのみや」って呼んでました^^

ただ、私のいない30年の間に、ツツジの寿命なのか?虫に食われたのか?は判りませんが、間引かれたり、剪定によって、全盛期と比べるとかなり減ってます(泣)

さらに、昔はこれに合わせて「つつじ祭り」が盛大に行われていて、縁日の露店が、広い神社の敷地内に入り切らない程出てたり、、、

徳島名物である「焼き餅」を食べさせてくれるお店(2軒)が出店してたんですが、今はそれもなくなっちゃてます(泣)

とは言え・・・

毎年開花を迎える「5月上旬(GW)」には満開となり、昔さながらの美しさを誇っています。

食べ物だと・・・

徳島ラーメン!

今では有名な「徳島ラーメン」も「阿波尾鶏」も、私が徳島に居た、30年前にはありませんでした。

「徳島ラーメン」や「阿波尾鶏」って、いつできたんでしょう?

とは言え・・・

今では、本州からでも「徳島ラーメン」を食べに来てくれる人も多くなり、週末ともなれば、有名店の駐車場では他府県ナンバーの車をよく見かけるようになりました^^

ほんとに、ありがたいことです!

スポンサーリンク

[ad#ads-kijiue-res]